大人気のGroup Workoutは中津市の井上小児科医院様で開催されます。
お問い合わせは担当の大久保までお願い致します。

080-4314-2174 871-0027 大分県中津市上宮永13−4 Mon - Sunday 10.00 - 20.00
[qodef_separator type='normal' position='left' border_style='dashed' color='#ebebeb' width='100%' thickness='1px' top_margin='30px' bottom_margin='' ]
[qodef_separator type='normal' position='center' border_style='solid' color='' width='' thickness='' top_margin='' bottom_margin='25px' ]
Follow Us

Author: total09

9/26~28まで、中津東サッカー部の滋賀遠征に行って来ました。 (どのチームも選手権予選前なので詳しくは書きません) 26日、学校終了後の17:30出発。 夜中2:00に到着し、野洲高校の合宿所に宿泊させて頂きました。 27日、朝の散歩で野洲高校が所有する人工芝グランドでストレッチ。(羨ましい!) 参加チーム 野洲高校 広島皆実高校 滝川第二高校 中津東高校 全てのチームが全国選手権大会優勝経験チームでした。 4チーム総当たりのリーグ戦。   第1戦は野洲高校 MIZUNOカップ IN 香川ではPK勝ちをしていますが、強烈な個人技を前面に出したチームです。 ボールを奪われないので、攻撃がスムーズで選手同士の距離が近いので奪われてもすぐに奪い返す素早さがありました。   第2戦は広島皆実高校 昔から強いチーム。 怪我人などが出て主力選手は5人程度とのことでしたがチームとしての声かけや球際の強さなどがありました。   夜はミーティング。 通用した部分、通用しなかった部分を話し合い、翌日の試合に備えました。 ついでに、ミーティング後に足部のセルフケア講習会! デモンストレーションをやると「え!すげー!」「こんなに変わるもんなんや!」っと驚きの声を上げていました。 選手同士、自分達で実際にやって覚えてもらいました。   28日、朝の散歩をして食事を摂り、会場へ。   第三戦は滝川第二高校 体の強さと個人技とパスワークを武器にしたチームでした。 球際でも厳しく、連動性を持った攻撃は迫力がありました。 今大会のチャンピョンになりました。   中津東も様々なことにチャレンジしましたが、通用した部分と通用しなかった部分、修正が必要な部分が分かり収穫のある遠征となりました。 一日目よりも二日目の方がチーム全体が気持ちの部分でも闘えたように感じます。 閉会式が終わり、昼過ぎに出発し23時に中津へ帰り着きました。 関係者の皆様、お疲れ様でした。   遠征で私自身が感じたことをトレーニングに還元して選手権へ向けて良い準備をしたいと思います!   元HOYO大分(現ヴェルスパ大分)に所属していた片山 直哉選手がわざわざ会いに来てくれました。 たまたま、朝にゲキサカを見て私が滋賀に来ているのを知って駆け付けてくれたそうです。 こうして、関わった選手が会いに来てくれることほど嬉しいことはないですね♪ 片、ありがとう!

9/6に熊本機能病院で行われた、スポーツ外傷・傷害セミナーに参加してきました。 健康運動実践指導者の更新単位取得も兼ねたセミナーで講師は日本初のアスレティックトレーナーでもあり、様々な協会理事やトレーナー経験もある岩崎 由純さんでした。 ペップトークの第一人者でもあり、面白い話を聴くことができました。 マイナスの言葉をポジティブな言葉に変換して伝える、状況に応じた言葉の選択や良いイメージを植え付けるための言葉の強調の仕方など、スポーツ現場だけでなく一般企業でも役に立つ内容でした。 岩崎さんのブログでは映画の中で使われている、ペップトークを紹介しています。 選手のモチベーションを上げるシーンでアメフトは有名ですね! http://youtu.be/B5snfT_KMAg これは自分たちより強い相手に挑む場合ですね。 ・松下電工の方が強い、それはマスコミが言うてるだけやろ! ・フットボールの内容、チームワーク、あとどれを取っても我々の方が上や! ・それぐらいの力はお前らにある! ・お前らならできる!お前らならできるんや! 全てポジティブな言葉に変換しています。 お前らならできる!っと繰り返すことで、自分たちならできる!という自信を持たせています。 これがペップトークの一部です。 サッカーではモチベーションビデオを作ります。 中津東サッカー部でも決勝戦の前はかならずモチベーションビデオを観て戦いに挑みます。 戦いには、良い緊張感と空回りしない程度の闘志、揺るぎない覚悟が必要です。

8/31、豊前市で行われた「足元から診る目からウロコのコンディショニング」セミナーに参加させて頂きました。 講師はNCCA協会 理事長 森部 昌広先生でした。 森部先生とは、4、5年前からお付き合い頂いています。 科学的根拠に基づいてトレーニングを行うため感覚的指導がなくとても分かり易いです。 今回、足元のコンディショニングということで私自身も足元に着目してコンディショニングやトレーニングを行うため良い機会となりました。

先日(8/23~8/24)、行われたKT TAPE総会に出席するため日頃からお世話になっている先生方と和歌山大学へ行ってきました。 8/23の早朝に出発し、夜は懇親会へ出席させて頂きました。 見晴らしの良い場所での懇親会 8/24は朝から総会でした。 岩手、東京、大阪、京都、鹿児島、大分と様々な出席された先生方がKT TAPEを用いた臨床での症例効果表していました。     KT TAPEはまだまだ幅広い用途がありそうです。 選手の反応も良いので活用していきたいと思います! 強行ハードスケジュールでしたが、ご一緒させて頂いた先生方、ありがとうございました!

「革新」 こう掲げた中津東サッカー部は、歴史を塗り替えるべく新人戦、高校総体と挑みましたが、結果は2012年、2013年と同じでした。 私も、今年の夏は何かを変えないといけないと感じていたため砂浜でのトレーニングをお願いしました。 監督の理解、保護者会のご協力を頂き、砂浜での2部練開催が実現しました。 全国での経験とチームの現状を客観的に見て感じた部分を強化しようと、今回テーマとして取り組んだのは「スプリント力を高める」「精神的な甘さを変える」でした。 目標は三日間でダッシュを合計500本以上!っと選手に言ってスタートしました。   7/31 ▼午前 砂浜でのフィジカルは基本的に走りのみ。 とにかく、走る、走る、走る。。。 様々な要素を入れたスプリント力の向上では15種目を10週(ダッシュ150本)。 最後は馬跳び。 ▼午後 ボールを使いスライディングやヘディングのトレーニング。 最後に400mダッシュを10往復。 8/1 ▼午前 前日同様で、メニューを変えて8種目を15周(ダッシュ120本) スライディングやダイビングヘッドのトレーニング。 最後はシャトルランリレー 約20mを1往復半でバトンパス。6人で元の位置に戻って来るまで。。。(一人16本) 順位ごとに10mダッシュの本数決定 10チームで1位は10本、最下位は100本 ▼午後 一年生大会があるため、午後からグランドで紅白戦。 終わった後は保護者会の方々からの炊き出しを美味しく頂きました。 8/2 ▼午前 一年生は一年生大会へ。 残った2,3年で前日同様で、メニューを変えて8種目を15周(ダッシュ120本) 更に、一直線上にあるメニューのみ約200mをダッシュ10本 ヘディングシュートでのリレー勝負。これも走り込んでからなのでダッシュ。 最後は相撲大会。 ▼午後 アップで馬跳び&手押し車。 リフティング。 ダッシュをしてから一対一、二対二。 負け残りで、最後の3人は10mダッシュ10本。 更に、GKつきの4対4を手でやりました。 ルール:持っているボールの奪取は不可、パスカットのみで最後のシュートはダイレクトでのヘディングシュート。 これは手で持って相手ゴールに近づけば近づくほど、ゴールの確率は低くなるため、必然的に走る量が増えます。 最後は二日目同様、シャトルランリレー。 三日間トータルで700本以上のダッシュをしたと思います。 チームとしてやり切ることが大切で、キツかったはずですが選手からネガティブな言葉が出てくることはありませんでした。 一本一本を全力でやることが大事で、これは普段の練習でも同じです。 試合中に同じ事は二度起こりません。 だからこそ、目の前の一回に拘り、全力でやる必要があるのです。 その全力の繰り返しが、結果として表れるのです。 普段の練習から一回を全力でやってない選手に、試合中の一番キツイ時間帯に目の前の一回を全力で出来るはずがありません。 それが、ギリギリの戦いでの勝敗を分けると考えています。 今回の砂浜での2部練は良い経験、良い成長に繋がると確信しています。 精神的に成長して、選手としても、人間としても、逞しく強い選手になることでしょう。 ここから夏休みの間は遠征続きです。 県外の全国で常連チームが出場する大会にも参加します。 選手権大会まで二ヵ月。 待ったなしです。 更に変化を加え、成長を促します。 既に冬のイメージは出来あがっています。   やり切った後は最高の笑顔でした。   ”やれば出来る!やるかやらないかは自分次第”

6/29に三重町で開催された、大分ソフトバレー九州交流大会へクリア体感会のブースを出すということでスタッフとして参加してきました。 交流大会という名目ですが、試合は白熱していました。 クリア体感ブースにも多くの方にお越し頂き、驚きのと喜びの声が多く聞かれました。 肩の痛みや、腰痛、首の痛みなどを訴えて来られる方が多く見られました。   大会後に、「おかげさまで最後までプレー出来ました!」や「クリアのおかげで優勝出来ました!」などと嬉しいお言葉を頂きました。 クリアを体感され、その場でクリアシールやクリアジェルを購入されて行かれる方もいるほどで、私自身も改めてクリア効果を実感しました。

中津東 2-4 大分西   前半半ばにCKから先制点。 後半開始30秒でFKのリスタートからキャプテンのヘディングで2点目。 その後もGKと1対1がありましたが、GKに止められ3点目は入らず。 給水タイムが入り、残り20分程度でしたが、PKを取られゴールを許すと、そこから押され気味になり、セットプレーからヘディングシュートで同点に。 勝ち越しのチャンスもバーに跳ね返され…。 延長に入り、攻防を続けていましたが、延長後半5分にまたもやセットプレーからヘディングで決められ逆転を許す。 CBを攻撃に加え、同点を目指すもセカンドボールを拾われDFが抜かれGKも抜かれ突き放されて試合終了。 サッカーの魔物に喰われました。 また鍛え直して出直しです! 全てにおいて目標に相応しい行動を!

夏のインターハイ出場を賭けた大分県予選が5/17開幕しました。 契約チームの中津東はシード権獲得で5/18、2回戦からの登場となりました。 試合は同じ県北チームの宇佐高校。 中津東 3-0 宇佐 結果だけを見れば完勝ですが、まだまだ足りない部分が多くありました。 緒戦ということで固さもありましたが、勝てたことが全て! 勝てば準備する猶予が与えられ、そこで修正して再び試合に挑むこが出来ます。 上手くいかない時こそチーム力が試されます。 3回戦は5/25です。 良い準備が出来るようにしっかりサポートします。 過去2年はいずれも準々決勝敗退。 この壁を今年は打ち破れるか… 2009年にインターハイ出場してから5年。 時を動かせるか…

契約チームである、中津東高校サッカー部が全国の強豪が集まるミズノカップで優勝しました! 16人のみの遠征で三日間5試合を戦い抜きました。 予選 ○中津東 1(4PK3)1 日本航空 ○中津東   6-1  愛媛ユース ○中津東 0(10PK9)0 野洲 準決勝 ○中津東  1-0   桃山学院 決勝 ○中津東  1-0  九州国際大附属 決勝は九州対決となりました。 帯同していないので、話しを聞いた限りでは粘り強い戦いをして手にした優勝のようです。 全国の強豪を相手に通用した部分、今後の課題、両方見つかったと思います。 高校総体までの約二ヵ月、しっかりトレーニングをして良い準備が出来るようにサポートしたいと思います。

私事ですが、3/9が誕生日でした。 取扱を始めた、リアラインインソールセミナーに誕生日も関係なく参加してきました。 素晴らしい商品を、多くの方に正しく使用して頂く為に私自身も正しい知識、そして新しい情報や知識を得るためです。 今年のテーマの一つに「学び」があります。 幅広く、正確なものを提供できるように学びの場に多く出て行こうと決めています。 熊本で行われたセミナーですが、まさかの渋滞で3時間近く掛かり30分遅れての参加となってしまいました…。 セミナーでは、足部異常の見分け方や正しい位置への骨の配列の戻し方、インソールのフィッティングに関しての知識など多くを得る事ができました。 インソールの取り扱いを始めて、既に20足以上をご購入頂いています。 多くの方が歪みに関して気にはなっているけど、どうして良いか分からない。っといった状況です。 ご購入頂いた方からは… ・膝の痛みがなくなった ・足が疲れにくくなった ・腰の痛みがなくなった ・動き易い ・長時間の立ち仕事が楽になった ・身体が安定する 等々、多くの喜びを頂いています。 膝痛や腰痛、身体の歪みが気になる方は試してみる価値アリです!