大人気のGroup Workoutは中津市の井上小児科医院様で開催されます。
お問い合わせは担当の大久保までお願い致します。

080-4314-2174 871-0027 大分県中津市上宮永13−4 Mon - Sunday 10.00 - 20.00
[qodef_separator type='normal' position='left' border_style='dashed' color='#ebebeb' width='100%' thickness='1px' top_margin='30px' bottom_margin='' ]
[qodef_separator type='normal' position='center' border_style='solid' color='' width='' thickness='' top_margin='' bottom_margin='25px' ]
Follow Us

8月 2014

8/31、豊前市で行われた「足元から診る目からウロコのコンディショニング」セミナーに参加させて頂きました。 講師はNCCA協会 理事長 森部 昌広先生でした。 森部先生とは、4、5年前からお付き合い頂いています。 科学的根拠に基づいてトレーニングを行うため感覚的指導がなくとても分かり易いです。 今回、足元のコンディショニングということで私自身も足元に着目してコンディショニングやトレーニングを行うため良い機会となりました。

先日(8/23~8/24)、行われたKT TAPE総会に出席するため日頃からお世話になっている先生方と和歌山大学へ行ってきました。 8/23の早朝に出発し、夜は懇親会へ出席させて頂きました。 見晴らしの良い場所での懇親会 8/24は朝から総会でした。 岩手、東京、大阪、京都、鹿児島、大分と様々な出席された先生方がKT TAPEを用いた臨床での症例効果表していました。     KT TAPEはまだまだ幅広い用途がありそうです。 選手の反応も良いので活用していきたいと思います! 強行ハードスケジュールでしたが、ご一緒させて頂いた先生方、ありがとうございました!

「革新」 こう掲げた中津東サッカー部は、歴史を塗り替えるべく新人戦、高校総体と挑みましたが、結果は2012年、2013年と同じでした。 私も、今年の夏は何かを変えないといけないと感じていたため砂浜でのトレーニングをお願いしました。 監督の理解、保護者会のご協力を頂き、砂浜での2部練開催が実現しました。 全国での経験とチームの現状を客観的に見て感じた部分を強化しようと、今回テーマとして取り組んだのは「スプリント力を高める」「精神的な甘さを変える」でした。 目標は三日間でダッシュを合計500本以上!っと選手に言ってスタートしました。   7/31 ▼午前 砂浜でのフィジカルは基本的に走りのみ。 とにかく、走る、走る、走る。。。 様々な要素を入れたスプリント力の向上では15種目を10週(ダッシュ150本)。 最後は馬跳び。 ▼午後 ボールを使いスライディングやヘディングのトレーニング。 最後に400mダッシュを10往復。 8/1 ▼午前 前日同様で、メニューを変えて8種目を15周(ダッシュ120本) スライディングやダイビングヘッドのトレーニング。 最後はシャトルランリレー 約20mを1往復半でバトンパス。6人で元の位置に戻って来るまで。。。(一人16本) 順位ごとに10mダッシュの本数決定 10チームで1位は10本、最下位は100本 ▼午後 一年生大会があるため、午後からグランドで紅白戦。 終わった後は保護者会の方々からの炊き出しを美味しく頂きました。 8/2 ▼午前 一年生は一年生大会へ。 残った2,3年で前日同様で、メニューを変えて8種目を15周(ダッシュ120本) 更に、一直線上にあるメニューのみ約200mをダッシュ10本 ヘディングシュートでのリレー勝負。これも走り込んでからなのでダッシュ。 最後は相撲大会。 ▼午後 アップで馬跳び&手押し車。 リフティング。 ダッシュをしてから一対一、二対二。 負け残りで、最後の3人は10mダッシュ10本。 更に、GKつきの4対4を手でやりました。 ルール:持っているボールの奪取は不可、パスカットのみで最後のシュートはダイレクトでのヘディングシュート。 これは手で持って相手ゴールに近づけば近づくほど、ゴールの確率は低くなるため、必然的に走る量が増えます。 最後は二日目同様、シャトルランリレー。 三日間トータルで700本以上のダッシュをしたと思います。 チームとしてやり切ることが大切で、キツかったはずですが選手からネガティブな言葉が出てくることはありませんでした。 一本一本を全力でやることが大事で、これは普段の練習でも同じです。 試合中に同じ事は二度起こりません。 だからこそ、目の前の一回に拘り、全力でやる必要があるのです。 その全力の繰り返しが、結果として表れるのです。 普段の練習から一回を全力でやってない選手に、試合中の一番キツイ時間帯に目の前の一回を全力で出来るはずがありません。 それが、ギリギリの戦いでの勝敗を分けると考えています。 今回の砂浜での2部練は良い経験、良い成長に繋がると確信しています。 精神的に成長して、選手としても、人間としても、逞しく強い選手になることでしょう。 ここから夏休みの間は遠征続きです。 県外の全国で常連チームが出場する大会にも参加します。 選手権大会まで二ヵ月。 待ったなしです。 更に変化を加え、成長を促します。 既に冬のイメージは出来あがっています。   やり切った後は最高の笑顔でした。   ”やれば出来る!やるかやらないかは自分次第”