大人気のGroup Workoutは中津市の井上小児科医院様で開催されます。
お問い合わせは担当の大久保までお願い致します。

080-4314-2174 871-0027 大分県中津市上宮永13−4 Mon - Sunday 10.00 - 20.00
[qodef_separator type='normal' position='left' border_style='dashed' color='#ebebeb' width='100%' thickness='1px' top_margin='30px' bottom_margin='' ]
[qodef_separator type='normal' position='center' border_style='solid' color='' width='' thickness='' top_margin='' bottom_margin='25px' ]
Follow Us

2016

11/6、迫野整骨院主催で行われた国東市スポーツクリニックにトレーニングコーチとして参加させて頂きました。 小学生の高学年で野球をする選手がメインでした。 ケガが多いチームの参加ということで、ケガをしない体を作ることがメインテーマとなりました。 メインテーマ 「Joint Flexibility」 サブテーマ 「Quickness」 「Agility」 「Movement」 この4テーマのお題を頂いていました。 Flexibility(柔軟性)とMobility(可動性)は混同されがちですが別物で、どちらも大事になります。   どんな競技、日常生活でも股関節は重要です。 股関節を「使う」ということを出来ているようで出来ていない事が多いです。 脊柱の柔軟性と可動性が失われるとケガが増えます。 スポーツでは前後への動きではなく、回旋の動きもあります。 Quicknessを向上させるためには神経系のトレーニングも必要です。   スポーツをするために競技スキルを高めるのも必要です。 筋力や持久力、瞬発力、ステップなどを向上させる事も必要です。 しかし、体を「使う」という部分、スポーツをする以前に体の「機能」を高めなければケガも増えパフォーマンスも向上しません。 最近では小学生の身体的な多様性が低下しています。 専門競技の技術は高くなっていますが、身体的な能力、機能は間違いなく昔より低下しており、以前なら有り得ないようなケガが増えているのも事実です。 技術と同様に身体的な能力や機能も高めていく必要があると感じています。

5/7 いまだ鍼灸整骨院さんからご依頼を頂き、蒲江翔南中学校 野球部のトレーニング指導へ行って来ました。 「股間節柔軟性獲得と力の伝達獲得」 タイムリーなテーマでした! Ido Portal Movementの中からいくつかトレーニングをチョイスしました。 道具はテニスボールのみであとは自分自身のカラダを意図して動かすために自分の体と向き合う。。。 手首、肘、肩はどう動くのか、これらを意図した動かし方が出来るのか…という部分から始まり、 股関節の柔軟性獲得、股関節と上肢を組み合わせた動きなど、様々な動きを2時間30分行いました。 最初は股関節が動かず前へ進めなかった選手も前へ進めるようになったりと変化が見て取れて面白かったです。 投げる動作、打つ動作、捕球動作、走動作、どれをとっても関節をスムーズに動かすことが大事になります。 これは何もない状態で、自分自身のカラダを意図した動かし方が出来るかどうかで、技術の習得にも繋がってきます。 もっともっと、多くの選手や一般の方にIdo Portal Movement を知って欲しいな…  

大分市のムサシ接骨院様主催のスポーツクリニックに講師として参加してきました。  今回は初めて、大分県内で結果を出し続ける3人のトレーニングコーチが揃いました。 テーマは【爆発的なパワー発揮とチェンジオブディレクション(方向転換能力)】 爆発的なパワーを生みだすには? 最大限発揮したパワーで方向転換するには? そんな内容でした。 私は、小学5,6、中学、高校1年生までの高学年を担当しました。 どうしたら、【爆発的】な発揮に繋がるのか、安定性を作る、段階を追ってトレーニングをしました。 初めは慣れない動きにも、最後は目に見えるほど動きが変わった選手、陸上選手で「さすが!」っと能力の高さを見せた選手、性別、年齢、競技が違うので教える難しさもありますが、技術の練習だけ、競技特性だけでは伸びない部分もありますので面白いですね。 競技で伸び悩む選手、怪我をする選手は意外と競技以外の基礎部分が疎かになっていたり、トレーニングの中に組み込まれていなかったりします。 今の時代だからこそ、競技の前に基礎を作る重要性を感じています。 競技と全く違う動きで、新しい刺激を入れることも競技への意欲、トレーニングの意欲を向上させ、また競技特性へと移行させていくと良い結果が得られるかもしれませんね。 今回主催して下さったムサシ接骨院様、参加された選手や保護者の方々、ありがとうございました! 皆さんが良い結果を得られるよう応援しています♪  

オフトレ2016でTRXを使用したトレーニングの様子をインスタグラムに載せたところ、キャンペーンに当選しその様子も公式Facebookページで紹介されました。(こちら) TRXサスペンショントレーニングは、カラダの機能を高め、本来持つ能力の発揮やカラダの使い方の学習など、幅広い用途、老若男女問わず使用可能なトレーニングツールです。 負荷を調整しリハビリ、また負荷を上げてアスリートのトレーニング、カラダが本来持つ機能を取り戻すためなど、使い方は様々です。 手軽に持ち運べて屋内外選ばずトレーニングが可能です! TRXの詳細はこちら TRXを使用したグループトレーニングの詳細はこちら

国東にある迫野整骨院さん主催のスポーツクリニックに講師として参加さえて頂きました! 参加対象は小学生~中学生の約70名の選手達! 私ともう一人のトレーニングコーチで私は中学生と小学6年生の約30人を担当しました。 現代の子ども達のスポーツ技術レベルは高くなりつつありますが、技術習得の低年齢化に伴い失われつつあるものもあります。 体の土台作りをする時間もなく、技術習得に向かいがちなため、年齢や競技レベルが上がったときに、どうしてもケガや伸び悩みの壁にぶつかります。 多くの指導者は「自分達の時と何かが違う」と感じてはいるのですが、その解決策を見出すことができず、何となく違和感を感じつつも、見て見ぬふりをしたり、悩みながら改善に時間をしている方も多々いらっしゃいます。 その原因と子ども達の現状を知って頂く時間となりました。 約二時間のトレーニング後は指導者の方々を交えての食事。 実はこの時間が一番大切だったりします。 熱心な指導者の方々が多く、色々な質問や悩みの相談などのお話しをさせて頂きました。 中には定期的にトレーニングに来てほしい!と言って頂いた指導者の方もいて楽しい食事が出来ました。 某プロ野球球団で弟がコーチをしているという指導者の方とお話しさせて頂きましたが、本当に子どもの事を考えていていらっしゃいました。 今回のクリニックには多くの保護者や指導者が参加していました。 こういう熱心な大人の方々が参加をして理解を深めることによって、よりスポーツ環境が整いレベルの高い選手、怪我をしない選手、長くプレーを出来る選手が育ってくるのではないでしょうか。 また3月には大分市内でクリニックがあり、次は私を含め三人の講師で参加させて頂きます!

去年、全国大会の日程上、開催できなかったオフトレ。 多くの方から「残念だった!」とのお声を頂き、今年、開催することが出来ました。 現役選手や筋トレ好き、学生トレーナー、8名もの方が参加してくださいました。 1日目 Kettlebellと階段のコラボ 股関節の使い方と爆発的パワー TRXでサッカーにおける動的安定性 巷の体幹トレーニングではなく、動きの中でいかにカラダをコントロールできるか。。。   1日目終了 集合写真   2日目 全員が狙い通りの筋肉痛を引きづり集合…(笑) 怪我をしては本末転倒なので、弛める、温める、刺激を入れてからトレーニングスタート 安定性と股関節の使い方 動作スピードの向上 反応と動作スピード より競技特性に近づけて 最後にチャレンジ100!  2日目終了後 集合写真 終わってBBQ メインの宮崎黒毛和牛4等級、5等級♪ トレーニング仲間で打ち上げ♪ あっという間に肉もなくなり、思い出話しなどにも花が咲きました♪ 普段の練習ではやらない事、取り組めない事、知らない事、継続して欲しい事を今回のオフトレに取り入れました。 お互い成長して結果を残してまた1年後、オフトレで再会したいと思います! ご参加頂いた皆様ありがとうございました!

旧年はお世話になりました。 今年は更に活動の幅を広げ、地元宮崎で業務提携をし活動準備を進めております。 また、他競技の指導依頼なども頂いており今から2016年が楽しみで仕方がありません。 これまで以上に学ぶ事を怠らず、自分自身の信念を信じ、関わる全ての人、そしてトレーニング指導と真摯に向き合いながら精進して参ります。 2016年も多くの方に出会い、カラダに関するお手伝い、貢献をしていきたいと考えています。 それでは、本年もよろしくお願い申し上げます。 Total Performance 代表 井石 真人